会社概要

経営理念

当社の商品で笑顔になってもらう

ミッション

作り手の自己満足ではなくお客様に感動してもらえるチーズケーキであること

代表挨拶

VACHEオーナーシェフ 藤井 文雄

幼少の頃から社会人になるまで広島県福山市神辺町の人口4万人の田舎で育てられました。

地域の大人や子供達の繋がりが強かったため、必然的にコミニュケーション能力が高くなった事と、物心ついた時から庭には畑があり旬の無農薬野菜や、チャボが産む新鮮な卵を毎日食べれる環境が今の自分の味覚を作ったように思います。

そして母や祖母の食事の手伝いをする事で、褒めて貰える嬉しさを覚えたのもこの頃です。

僕は幼少から高校くらいまで背が低い事が物凄くコンプレックスで、
「何かと背が低いからしょうがないよな?」
「背が低いからコレやってもダメなんだ!」
などと言い訳の理由にしていました。

ですが…
高校の部活を引退してから初めての飲食店でのアルバイトでそのコンプレックスは吹き飛びました。

何故なら背が低くても美味しい料理は作れるし、自分の努力次第で誰にも奪われる事の無い技術を身に付けれると体感したからです。

その日から自分は「この仕事が天職だ!」とそう思い、フランス料理の道に進み本番フランスに渡って仕事をするほどのめり込んでしまいました。

そこまでのめり込んでしまった理由は沢山あるのですが、1番の大きな理由としては、人との繋がりで自分の人生が楽しくなった事です。

コンプレックスを払拭出来たのもお客様に料理を褒めて貰わなければ感じなかった事ですし、フランスに渡って言葉も仕事も出来ない僕を雇ってくれたフランス人にとても感謝しています。

自分がもし同じ立場ならそんな人間を雇っただろうか?
そんな人達に自分が料理を通じて恩返し出来たらなぁ…
と、この頃から考えるようになりました。

海外から見た日本は、
「なんて贅沢な国なんだろう!」
「そして僕はとても良い国で育てられたんだ!」
と日本の良さを再認識するキッカケとなりました。

そんな素晴らしい国である日本、自分をこんな風に育ててくれた地元の人達にもフランス料理の素晴らしさを伝えて恩返ししたい、そんな想いで2007年にフレンチレストラン『L’ardoise(ラルドワーズ)』を開業しました。

地元の人達に支えられて13年目を迎えた頃に、新型コロナウイルス感染症が大流行。

皆様ご存知の通り飲食店は壊滅的な大打撃を受け、継続するのが困難な状態が続き、この先何が起こるか分からない世の中になりつつあるのでもう少し自分の視野を広げることが大切だと思い、事業拡大する事を決意。

そして、2022年にチーズケーキ専門店『VACHE(ヴァッシュ)』を開業し今に至ります。

料理もお菓子も人を笑顔にするパワーがあります。
そして、最高のコミュニケーションツールだと思っています。

そんな料理やお菓子で人との繋がりが深まり、大切な人の喜ぶ顔が見れることで、自分をこれまで育ててくれた地元に社会貢献出来たらこの上なく幸せです。

オーナーシェフ 藤井 文雄

会社概要

会社名有限会社ケー・エフ
代表者名藤井 文雄
所在地〒720-0001
広島県福山市御幸町上岩成455-3
電話番号084-972-7689
事業内容・飲食業
・菓子製造業
店舗・ラルドワーズ:https://lardoise.tv
・VACHE:https://vache.jp